SSブログ
煎茶道 ブログトップ

花IKADAのティー(お煎茶)タイム [煎茶道]

お茶を一煎いかがでしょうか (⌒▽⌒)!

この前の【煎茶席】をアップさせていただきました。

 

弥生の三月も今日で終わり *´Д`*

咲きかけの桜を見ながら、この一煎のお茶のなんて美味しいこと!!!

今日のお茶 京都は宇治のお茶で、茶名は粋露(すいろ)なんて粋な茶名ですこと…     

皆様そろそろお花見ですね、花見酒はほどほどにね (~∇~* )**

春蘭の収穫 それに八重桜 あ(まだ早い)の収穫して、今年は蘭茶に桜茶

あぁ~~忙しくなりそ.......((((((v´▽`)v


nice!(3)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

花IKADAのティー(お煎茶)タイム [煎茶道]

そろそろ八十八夜も近ずいてまいりました。

立春から数えて、八十八日目頃が茶摘時とされていて、

この日を境に、霜の下りることはめったになく、この時期に

摘みとられる新芽茶のことを新茶という。

ということで、今日はその新茶を美味しくいただくための

道具の一部をご紹介します。

これは、あくまで煎茶のお点前に使用する道具ですので、

もちろん、ご家庭にお有りになる急須で充分です。

これは(下の写真)涼炉といい、中に炭を入れ、素焼きの湯沸しでお湯を沸かします。

                          

 

           

続きをどうぞ…


冷茶の季節に・・・   [煎茶道]

毎月一回、煎茶道の教授会があり、お家元が東京までお越しになり、ご教授してくださいます。

続きをどうぞ…


秋に向けて…お稽古 [煎茶道]

まだ残暑が厳しい中、久しぶりのお稽古にちょっと緊張ぎみ

[煎茶二煎の長板飾り]

                              ピントが(_ _。)・・・

このお点前、お茶は煎茶を使いますが、掩茶といって先にあらかじめ急須にお湯を入れておき、すこし冷ましておいてから茶葉を入れます。

この日のお茶は箱根の足柄茶、まろやか、それでいて酷のある上品な味わいのするお茶でした。

続きをどうぞ…


春のお茶会 [煎茶道]

弥生の三月恒例のお茶会がありました。

続きをどうぞ…


日本のお茶道具 [煎茶道]

春の嵐のなか、久しぶりにA先生のお宅に伺いました。

続きをどうぞ…


秋のお茶会 [煎茶道]

お茶会に行ってきました。
おりしも当日は文化の日、日本の文化に触れることができて
有意義な一日を過ごすことができました。

第一席 棚飾り(玉露)
棚飾り.jpg
床2.jpg

煎茶一煎点て点前 (立礼席)
立礼.jpg

副席(文庫点前)
IMG00237.jpgお席.jpg

だんだん寒くなります、皆さまご自愛くださいませ。

楽しいいお茶会の一日でした[わーい(嬉しい顔)][exclamation×2] 


nice!(15) 

~暑い日は冷茶で~ [煎茶道]

いつになったらこの暑さから
開放されるのか、もううんざりする。

こんな日は冷茶でひと息しましょう[わーい(嬉しい顔)][ぴかぴか(新しい)]

冷茶点前 (2).jpg

冷たいお水に透明のガラス容器
グリーンのモミジを葉蓋にしてみた[カラオケ]


タグ:お茶
nice!(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
煎茶道 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。